今日はお休みでした
今日はアジ船、タチウオ船共にメンバー揃わずお休みでした
明日も強風の予報で、残念ですがお休みにします。水曜日からのご予約をお待ちしてます。
水温 : 9.3℃
釣り場 : 木更津沖
大きさ : 20~32センチ
匹数 : 3~25匹
竿頭 : 澤村さま
コメント:午後からは、更に食い気が下がってしまい、反応に乗っていても、なかなかアタリが出せず、しばらく空振りが続きました。
15時過ぎてから、やっとアタリが出始めましたがたま~に釣れる程度の釣れ方で苦戦しました。
何とか皆さま型を見られましたが数は伸びず、ラストはマヅメのタイミングで反応がバラけてバリバリ食い出しそうな気配はバッチリで少々、時間を延長して粘りましたが活性は低調で厳しい釣りになってしまいました。
☆防寒対策は必ず万全にお願いします。
レンタルタックルのお客さまや慣れていないお客さまは1~1.5mの短い仕掛けをオススメします。
☆☆乗船時にはライフジャケット着用が義務付けられております。
また、新コロナウィルス感染防止の為、必ずマスクの着用をお願いしており、客室の使用も控えさせて頂いております。合わせてご協力宜しくお願い致します。
☆☆晴れていても波しぶきを被ると頭上から濡れるので必ず、頭から波しぶきをかぶって濡れたり、コマセをかぶって汚れても大丈夫な服装上下で乗船してください。
水 温:10.8℃
釣り場:走水沖
魚 種:タチウオ
大きさ:78cm〜128cm
匹 数:8〜28本
竿 頭:田辺さま
コメント:
今日も朝イチはアタリは中々厳しく アタリが出にくい状況でしたが、徐々に魚影も大きく広がり始めてからはタチウオの活性が上がり始めてくれて
序盤にテンヤタックルで攻めていたトップの田辺様は途中からジグに切り替えて
後半からは好活性となり、本日は10人様と少な目でしたが、2番手18本・3番手17本・4番手15本が3人様で 8番手まで10本越えでした。平均15本弱と好調!。
サイズも良く120cmアップは船中8本!。
今日はやっとタチウオにスイッチが入った感じでしたが、明日はまだ予報が悪いせいか確定してません。
ご予約をお待ちしてます
☆ジグはは100g〜150gの準 備をお願いします
必ずタチウオ用のアシストフックは装着して下さい
◎リリースをするときには魚体には触れないようにして下さい。血が流れてたりダメージの有る魚は必ずお持ち帰りして頂くようお願いします。
☆☆乗船時には「国土交通相認定」のライフジャケット着用が義務付けられておりますので、必ず着用をお願いします。
また、新コロナウィルス感染防止の為、出航するまでマスクの着用をお願いしており、客室の使用も控えさせて頂いておりますので、合わせてご協力宜しくお願い致します。
水温 : 9.3℃
釣り場 : 木更津沖
大きさ : 15~30センチ
匹数 : 3~70匹
竿頭 : 本澤さま
山田さま
コメント : 今日の朝イチの浅いポイントは型見ただけで、アタリ無く、すぐに移動しました。
深めのポイントに移動して、すぐに小アジ主体にポツポツと釣れましたが小アジの活性も今一つで反応の割には食いが渋かった様で好調にアタリが続いたお客さまとアタリがたまにしか出せないお客さまとかなり差が出ていました。
☆明日20日(日)も出船確定しておりますのでご予約お待ちしてます。
☆防寒対策は必ず万全にお願いします。
レンタルタックルのお客さまや慣れていないお客さまは1~1.5mの短い仕掛けでハリス1~1.5号をオススメします。
☆☆乗船時にはライフジャケット着用が義務付けられております。
また、新コロナウィルス感染防止の為、必ずマスクの着用をお願いしており、客室(キャビン)の使用も控えさせて頂いております。合わせてご協力宜しくお願い致します。
☆☆晴れていても波しぶきを被ると頭上から濡れるので必ず、頭から波しぶきをかぶって濡れたり、コマセをかぶって汚れても大丈夫な服装上下で乗船してください。
水 温:11.2℃
釣り場:走水沖
魚 種:タチウオ
大きさ:80cm〜137cm
匹 数:3〜8本
竿 頭:8本は3人様
コメント:
早めにタチウオの型は見れたものの広目に魚影は見られず、魚探反応に あてても前半は厳しい状況で、
後半からは魚影も広目に出て、アタリも増えてバレが目立ちましたが タチウオはポツポツと 釣れ上がり始めてくれて、トップ8本が3人様で4番手7本が3人様、8番手5本が3人様でした。
久野さん(18歳)は叔父さんのサポートで7本キャッチ!。辛くも叔父さんはバレやショートバイトに見舞われながらも8本キャッチでした。
ジグでは厳しい状況ながらも同乗のテンヤタックルの方は前半にアタリが多く、2〜17本で2番手10本。
テンヤトップの日野様は本日最大の137cmを頭に17本でした。
テンヤタックルだったら釣れると言う訳ではなくて、中々アタリを出すのは難しかったようでした。
☆ジグはは100g〜150gの準 備をお願いします
必ずタチウオ用のアシストフックは装着して下さい
◎リリースをするときには魚体には触れないようにして下さい。血が流れてたりダメージの有る魚は必ずお持ち帰りして頂くようお願いします。
☆☆乗船時には「国土交通相認定」のライフジャケット着用が義務付けられておりますので、必ず着用をお願いします。
また、新コロナウィルス感染防止の為、出航するまでマスクの着用をお願いしており、客室の使用も控えさせて頂いておりますので、合わせてご協力宜しくお願い致します。
水温 : 10.9℃
釣り場 : 木更津沖
大きさ : 15~30センチ
匹数 : 16~38匹
竿頭 : 船見さま
コメント : 今日も朝イチは浅いポイントから攻めて行きました。若干、水温が上がったので期待しましたが開始から数回空振りが続き、それでも少し粘って、やっとアタリが出てからは、だいぶ散発的に25~30センチの良型揃いで型を見られました。
人数が少なくコマセが効かなかったのか、群れは行ったり来たりと落ち着かず、アタリは長続きせず、数は伸びませんでした。
後半戦は深めのポイントに移動して、小アジ主体にアタリは活発で入れ食いに近い状況でダブルも多く、好調にアタリが続きました。スソのお客さまは小アジはリリースでキープしたアジの数のみでした。
☆本日より16号船での出船となりました。週末も出船確定しておりますのでご予約お待ちしてます。
☆防寒対策は必ず万全にお願いします。
レンタルタックルのお客さまや慣れていないお客さまは1~1.5mの短い仕掛けでハリス1~1.5号をオススメします。
☆☆乗船時にはライフジャケット着用が義務付けられております。
また、新コロナウィルス感染防止の為、必ずマスクの着用をお願いしており、客室(キャビン)の使用も控えさせて頂いております。合わせてご協力宜しくお願い致します。
☆☆晴れていても波しぶきを被ると頭上から濡れるので必ず、頭から波しぶきをかぶって濡れたり、コマセをかぶって汚れても大丈夫な服装上下で乗船してください。
水 温:11.2℃
釣り場:走水沖
魚 種:タチウオ
大きさ:75cm〜128.5cm
匹 数:4〜20本
竿 頭:滝沢さま
コメント:
派手にアタリの出る事は なかったのですが、魚影は広範囲に見られ、終日ポツン・ポツン程度で釣れ上がり 時折2・3人ヒットする場面も有りました トップダントツで 2番手13本がお二人!。
今日も最大128.5cmを含む良型主体でした。明日も出船ですので、チャレンジお待ちしてます。
☆ジグはは100g〜150gの準 備をお願いします
必ずタチウオ用のアシストフックは装着して下さい
◎リリースをするときには魚体には触れないようにして下さい。血が流れてたりダメージの有る魚は必ずお持ち帰りして頂くようお願いします。
☆☆乗船時には「国土交通相認定」のライフジャケット着用が義務付けられておりますので、必ず着用をお願いします。
また、新コロナウィルス感染防止の為、出航するまでマスクの着用をお願いしており、客室の使用も控えさせて頂いておりますので、合わせてご協力宜しくお願い致します。