アジ

6月8日 LTアジ船ショート便

水温 : 22.4℃
釣り場 : 木更津沖
大きさ : 15~25センチ
匹数 : 2~66匹


竿頭 : 山田さま

コメント: 今日は昨日、中型主体に釣れたポイントから狙いましたが残念ながら、今日は型を見られず、いつもよりも広範囲に探索しました。


浅いポイントでポツポツと活発に釣れたポイントもありましたが長続きせず、今日もタフな釣りで移動が多く移動の時間が長くなってしまいました。

明日9日㈮はエギタコ船で出船確定しており、10日㈯、11日㈰はショートアジ船で出船確定しておりますのでご予約お待ちしてます。

☆☆受付を済ませてから5時30分までに港に集合ですので、時間に余裕をもってお越しください。(少人数の場合は集まり次第にすぐ出船の場合もあります。)

☆☆ハリスは必ず1.5号以下ミチイトはPE2号以下でお願いします。

ご使用されるビシかごは、30号の横目ビシ(または、それに準ずるサイズのもの)でお願いします。網目のカゴの使用は控えて頂いてます。

レンタルタックルのお客さまや慣れていないお客さまは1~1.8mの短い仕掛けでハリス1.5号をオススメします。

☆☆乗船時にはライフジャケット着用が義務付けられております。必ず国土交通省のタイプA の認証を受けた物を着用してください。

☆☆晴れていても波しぶきを被ると頭上から濡れるので必ず、頭から波しぶきをかぶって濡れたり、コマセをかぶって汚れても大丈夫な服装上下(カッパ、長靴など)で乗船してください。

LTアジ船 ショート便

水温 : 22.4℃
釣り場 : 木更津沖
大きさ : 15~27センチ
匹数 : 3~23匹


竿頭 : 田山さま

コメント: 今日も潮が赤茶色の濁りが残っていたので浅いポイントからスタートしました。
朝イチは上げ潮の残りで開始間もなくから、中型主体にポツリポツリと釣れて、ほとんどのお客さまが数匹ずつキャッチされて、まずまずのスタートになりました。

…がその後は、下げ潮が流れ始めてからはアタリがパタっと途切れてしまい、どのポイントもアジの反応が出ていても、たま〜に釣れる程度で移動の繰り返しとなってしまい、大苦戦でした。


終盤もわずかに型を見たたけで、最後は少し延長して上げ潮の流れを待ちましたが間に合わず…終了となってしまいました。

明日8日㈭、10日㈯、11日㈰はショートアジ船で出船確定しており、9日㈮はエギタコ船で出船確定しておりますのでご予約お待ちしてます。

☆☆受付を済ませてから5時30分までに港に集合ですので、時間に余裕をもってお越しください。(少人数の場合は集まり次第にすぐ出船の場合もあります。)

☆☆ハリスは必ず1.5号以下ミチイトはPE2号以下でお願いします。

ご使用されるビシかごは、30号の横目ビシ(または、それに準ずるサイズのもの)でお願いします。網目のカゴの使用は控えて頂いてます。

レンタルタックルのお客さまや慣れていないお客さまは1~1.8mの短い仕掛けでハリス1.5号をオススメします。

☆☆乗船時にはライフジャケット着用が義務付けられております。必ず国土交通省のタイプA の認証を受けた物を着用してください。

☆☆晴れていても波しぶきを被ると頭上から濡れるので必ず、頭から波しぶきをかぶって濡れたり、コマセをかぶって汚れても大丈夫な服装上下(カッパ、長靴など)で乗船してください。

LTアジ船 ショート便

水温 : 22.2℃
釣り場 : 木更津沖
大きさ : 15~27センチ
匹数 : 20~70匹


竿頭 : 本澤さま

コメント: 今日は潮が赤茶色に濁り活性が上がるかと…期待しましたが雨水の水潮が直ってないようで1か所目から空振りスタートになってしまいました。
アジの反応が出ていても、たま〜に釣れる程度で移動の繰り返しとなってしまい、大苦戦でした。


終盤になって、浅いポイントでやっと小型が目立ちましたが中サイズも混じって、時々ダブルもあったりして、ポツポツと釣れて少し盛り上がった時間帯もあったので、何とか皆さまお土産は確保して頂きました。


潮が落ち着けば、食い始めそうなので、定休日明けもご予約お待ちしてます。

定休日明けの7日㈬、8日㈭、10日㈯、11日㈰はショートアジ船で出船確定しており、9日㈮はエギタコ船で出船確定しておりますのでご予約お待ちしてます。

☆☆受付を済ませてから5時30分までに港に集合ですので、時間に余裕をもってお越しください。(少人数の場合は集まり次第にすぐ出船の場合もあります。)

☆☆ハリスは必ず1.5号以下ミチイトはPE2号以下でお願いします。

ご使用されるビシかごは、30号の横目ビシ(または、それに準ずるサイズのもの)でお願いします。網目のカゴの使用は控えて頂いてます。

レンタルタックルのお客さまや慣れていないお客さまは1~1.8mの短い仕掛けでハリス1.5号をオススメします。

☆☆乗船時にはライフジャケット着用が義務付けられております。必ず国土交通省のタイプA の認証を受けた物を着用してください。

☆☆晴れていても波しぶきを被ると頭上から濡れるので必ず、頭から波しぶきをかぶって濡れたり、コマセをかぶって汚れても大丈夫な服装上下(カッパ、長靴など)で乗船してください。

LTアジ船 ショート便

水温 : 20.8℃
釣り場 : 木更津沖
大きさ : 17~30センチ
匹数 : 9~51匹


竿頭 : 橋口さま

コメント: 今日は大雨の後で苦戦が予想されましたが1か所目で皆さま、型を見られて好スタートを切れました。


どのポイントも派手な釣れ方までは盛り上がりませんでしたがどこでもポツポツとアタリが続いて前半で皆さま、お土産は確保出来たようでしたので、サイズアップを狙い沖目を狙いましたが濁流と潮目に大量のゴミが有り、早々に撤収となりました。
後半の上げ潮に期待していたのですが、上げ潮に変わってからの方が潮が悪く、雨水の影響をもろに受けてしまい、ラスト2時間は型見た程度で終了となりました。

明日5日㈪は作業船、7日㈬、8日㈭、10日㈯、11日㈰はショートアジ船で出船確定しており、9日㈮はエギタコ船で出船確定しておりますのでご予約お待ちしてます。

☆☆受付を済ませてから5時30分までに港に集合ですので、時間に余裕をもってお越しください。(少人数の場合は集まり次第にすぐ出船の場合もあります。)

☆☆ハリスは必ず1.5号以下ミチイトはPE2号以下でお願いします。

ご使用されるビシかごは、30号の横目ビシ(または、それに準ずるサイズのもの)でお願いします。網目のカゴの使用は控えて頂いてます。

レンタルタックルのお客さまや慣れていないお客さまは1~1.8mの短い仕掛けでハリス1.5号をオススメします。

☆☆乗船時にはライフジャケット着用が義務付けられております。必ず国土交通省のタイプA の認証を受けた物を着用してください。

☆☆晴れていても波しぶきを被ると頭上から濡れるので必ず、頭から波しぶきをかぶって濡れたり、コマセをかぶって汚れても大丈夫な服装上下(カッパ、長靴など)で乗船してください。

LTアジ船 ショート便

水温 : 22.5℃
釣り場 : 木更津沖
大きさ : 17~38センチ
匹数 : 12~35匹


竿頭 : 竹内さま

コメント: 今日は雨空で暗いので好釣果を期待して型狙いからスタートしましたがここ数日の苦戦を考慮してお客さま8名さま全員片舷に並んでチャレンジして頂きました。

今日も潮の流れが弱く、なかなか当たりが無く…、2時間粘ってどうにかこうにか体高のあるマッチョなアジをキャッチ出来ました。
後半は浅いポイントを転々と狙って小アジと20センチ前後の食べ頃サイズが混じって、型を見た場所で粘って粘って何とか皆さまお土産確保出来ました。

定休日明けの31日㈬も出船予定しておりますのでご予約お待ちしてます。

※※6月1日よりエギタコショート便も受付開始となり、お客さま4名さまご予約が確定次第出船確定となりますが、ショートLTアジ船とどちらか先にご予約人数が揃った方で釣り物確定となります。
ショート便なので6時出船13時沖上がりとなります。

☆☆受付を済ませてから5時30分までに港に集合ですので、時間に余裕をもってお越しください。(少人数の場合は集まり次第にすぐ出船の場合もあります。)

☆☆ハリスは必ず1.5号以下ミチイトはPE2号以下でお願いします。

ご使用されるビシかごは、30号の横目ビシ(または、それに準ずるサイズのもの)でお願いします。網目のカゴの使用は控えて頂いてます。

レンタルタックルのお客さまや慣れていないお客さまは1~1.8mの短い仕掛けでハリス1.5号をオススメします。

☆☆乗船時にはライフジャケット着用が義務付けられております。必ず国土交通省のタイプA の認証を受けた物を着用してください。

☆☆晴れていても波しぶきを被ると頭上から濡れるので必ず、頭から波しぶきをかぶって濡れたり、コマセをかぶって汚れても大丈夫な服装上下(カッパ、長靴など)で乗船してください。

LTアジ船 ショート便

水温 : 20.8℃
釣り場 : 木更津沖
大きさ : 17~36センチ
匹数 : 2~30匹


竿頭 : 福原さま

コメント: 今日もいい凪ぎで型狙いからスタートしました。潮の流れが弱く、なかなか釣れませんでしたが単発でポツリ…ポツリ…と拾い釣りになりました。型見ずのお客さまも数名さまいらっしゃいましたが釣れれば30センチクラスの体高が有る大型が釣れました。


浅いポイントを転々と狙いましたが下げ潮がほとんど流れず移動が多くなりました。
最後の最後になってから下げ潮が少し流れて小アジに20センチ前後の食べ頃サイズが混じってポツポツと釣れて何とかオカズ程度の釣果になりました。

明日28日㈰は、タチウオ大会の為アジ船はお休みさせて頂きます。29日㈪はショートアジ船で確定しておりますので、ご予約お待ちしてます。

☆☆受付を済ませてから5時30分までに港に集合ですので、時間に余裕をもってお越しください。(少人数の場合は集まり次第にすぐ出船の場合もあります。)

☆☆ハリスは必ず1.5号以下ミチイトはPE2号以下でお願いします。

ご使用されるビシかごは、30号の横目ビシ(または、それに準ずるサイズのもの)でお願いします。網目のカゴの使用は控えて頂いてます。

レンタルタックルのお客さまや慣れていないお客さまは1~1.8mの短い仕掛けでハリス1.5号をオススメします。

☆☆乗船時にはライフジャケット着用が義務付けられております。必ず国土交通省のタイプA の認識を受けた物を着用してください。
また、新コロナウィルス感染防止の為、客室(キャビン)の使用も出来ませんのでご協力宜しくお願い致します。

☆☆晴れていても波しぶきを被ると頭上から濡れるので必ず、頭から波しぶきをかぶって濡れたり、コマセをかぶって汚れても大丈夫な服装上下(カッパ、長靴など)で乗船してください。

LTアジ船 ショート便

水温 : 19.8℃
釣り場 : 木更津沖
大きさ : 17~38センチ
匹数 : 30~85匹


竿頭 : 本澤さま

コメント:

今日は、いい凪ぎになったので型狙いからスタートしました。朝イチからポツリ…ポツリ…と釣れて、型も30センチクラスの体高が有る大型が揃って全員数匹ずつ釣れました。


その後は浅いポイントを転々と移動して各所で拾い釣りになりましたが終盤に活性の高い群れに当たり小アジが目立ちましたが20センチ前後の食べ頃サイズも多く、お土産を追加出来ました。

明日26日㈮は船長の都合でアジ船はお休みさせて頂きます。
27日㈯はショートアジ船で確定してますが、28日㈰は、タチウオ大会の為アジ船はお休みさせて頂きます。

☆☆受付を済ませてから5時30分までに港に集合ですので、時間に余裕をもってお越しください。(少人数の場合は集まり次第にすぐ出船の場合もあります。)

☆☆ハリスは必ず1.5号以下ミチイトはPE2号以下でお願いします。

ご使用されるビシかごは、30号の横目ビシ(または、それに準ずるサイズのもの)でお願いします。網目のカゴの使用は控えて頂いてます。

レンタルタックルのお客さまや慣れていないお客さまは1~1.8mの短い仕掛けでハリス1.5号をオススメします。

☆☆乗船時にはライフジャケット着用が義務付けられております。必ず国土交通省のタイプA の認識を受けた物を着用してください。
また、新コロナウィルス感染防止の為、客室(キャビン)の使用も出来ませんのでご協力宜しくお願い致します。

☆☆晴れていても波しぶきを被ると頭上から濡れるので必ず、頭から波しぶきをかぶって濡れたり、コマセをかぶって汚れても大丈夫な服装上下(カッパ、長靴など)で乗船してください。

LTアジ船 ショート

水温 : 19.3℃
釣り場 : 木更津沖
大きさ : 17~38センチ
匹数 : 22~88匹

竿頭 : 山田さま

コメント: 今日はシケ模様だったので、深めのポイントからスタートしました。上げ潮が少し残っていたので、朝イチからポツリ…ポツリ…と釣れて、型も30センチクラスの大型が揃い、全員数匹ずつ釣れて25匹釣った方もいらっしゃいました。


下げ潮が流れ始めると、昨日の冷たい雨の影響か、水温が下がり始めて、次第にアタリも遠くなってしまいました。
それから2時間近く、型を見られず転々と移動を繰り返しましたが途中、やっと群れに当たり、20センチ前後の食べ頃サイズがポツポツと釣れて入れ食いに近い状況まで盛り上がり何とか皆さま、お土産は追加出来ました。
終盤戦は、また移動の繰り返しで時間切れ終了となりました。

明日25日㈭は出船確定しておりますが26日㈮は船長の都合でアジ船はお休みさせて頂きます。
27日㈯はショートアジ船で確定してますが、28日㈰は、タチウオ大会の為アジ船はお休みさせて頂きます。

☆☆受付を済ませてから5時30分までに港に集合ですので、時間に余裕をもってお越しください。(少人数の場合は集まり次第にすぐ出船の場合もあります。)

☆☆ハリスは必ず1.5号以下ミチイトはPE2号以下でお願いします。

ご使用されるビシかごは、30号の横目ビシ(または、それに準ずるサイズのもの)でお願いします。網目のカゴの使用は控えて頂いてます。

レンタルタックルのお客さまや慣れていないお客さまは1~1.8mの短い仕掛けでハリス1.5号をオススメします。

☆☆乗船時にはライフジャケット着用が義務付けられております。必ず国土交通省のタイプA の認識を受けた物を着用してください。
また、新コロナウィルス感染防止の為、客室(キャビン)の使用も出来ませんのでご協力宜しくお願い致します。

☆☆晴れていても波しぶきを被ると頭上から濡れるので必ず、頭から波しぶきをかぶって濡れたり、コマセをかぶって汚れても大丈夫な服装上下(カッパ、長靴など)で乗船してください。

LTアジ船 ショート便

水温 : 23.0℃
釣り場 : 木更津沖
大きさ : 17~34センチ
匹数 : 25~68匹


竿頭 : 平山さま

コメント: 今日は港周辺のポイントを転々と攻めて行きました。ほとんどのポイントで型を見ましたが、活性の高い群れに当たらず、少しずつ拾い釣りになりました。


下げ潮の緩んだタイミングで中型主体でポツリポツリと上がって終盤の上げ潮でまた少しポツポツとあたりが続いて良型を追加して終了となりました。
今日も喰わせて掛けるのが難しく、終始テクニカルな釣りでした。

定休日明けの24日㈬共にあと1名さまで確定となりますので、ご予約お待ちしてます。

6月1日よりマダコ釣りが解禁となりますので、希望のお客さまが3名さま揃い次第出船となりますので、ご予約お待ちしてます。

☆☆受付を済ませてから5時30分までに港に集合ですので、時間に余裕をもってお越しください。(少人数の場合は集まり次第にすぐ出船の場合もあります。)

☆☆ハリスは必ず1.5号以下ミチイトはPE2号以下でお願いします。

ご使用されるビシかごは、30号の横目ビシ(または、それに準ずるサイズのもの)でお願いします。網目のカゴの使用は控えて頂いてます。

レンタルタックルのお客さまや慣れていないお客さまは1~1.8mの短い仕掛けでハリス1.5号をオススメします。

☆☆乗船時にはライフジャケット着用が義務付けられております。必ず国土交通省のタイプA の認識を受けた物を着用してください。
また、新コロナウィルス感染防止の為、客室(キャビン)の使用も出来ませんのでご協力宜しくお願い致します。

☆☆晴れていても波しぶきを被ると頭上から濡れるので必ず、頭から波しぶきをかぶって濡れたり、コマセをかぶって汚れても大丈夫な服装上下(カッパ、長靴など)で乗船してください。