アジ

LTアジ船ショート便

水温 : 22.5℃
釣り場 : 木更津沖
大きさ : 12~26センチ
匹数 : 30~309匹

竿頭 : 山田さま。

コメント: 今日は朝一だけ中型がポツポツと釣れましたがその後は、どのポイントも小アジが主体でした。


深場のポイントも転々と探索していきましたが後半も小アジの活性が非常に高く、ダブル、トリプルとハリの数だけ付いてきてバリバリの入れ食い状態が続きました。
トップはダントツで2番手176匹。スソのお客様は小アジはリリースしてキープしたアジの数です。
サビキ仕掛けでも良く釣れました。

明日13日㈮以降も出船確定しておりますのでご予約お待ちしてます。

☆☆受付を済ませてから5時30分までに港に集合ですので、時間に余裕をもってお越しください。(少人数の場合は集まり次第にすぐ出船の場合もあります。)

☆☆ハリスは必ず1.5号以下ミチイトはPE2号以下でお願いします。

ご使用されるビシかごは、30号の横目ビシ(または、それに準ずるサイズのもの)でお願いします。網目のカゴの使用は控えて頂いてます。

☆☆乗船時にはライフジャケット着用が義務付けられております。必ず国土交通省のタイプA の認証を受けた物を着用してください。

☆☆晴れていても波しぶきを被ると頭上から濡れるので必ず、頭から波しぶきをかぶって濡れたり、コマセをかぶって汚れても大丈夫な服装上下(カッパ、長靴など)で乗船してください。

LTアジ船ショート便

水温 : 22.8℃
釣り場 : 木更津沖
大きさ : 12~32センチ
匹数 : 3~106匹


竿頭 : トップは2名さま。

コメント: 今日もスタートからダブル混じりで好調にアタリが続きました。


小アジが多めで、たまに中型が混じって短時間でしたが30センチクラスの連発タイムもあって非常に盛り上がりました。
スソのお客様は船酔いでした。平均60匹前後。

明日9日㈪は配船の都合でショートアジ乗合船のお休みなので定休日明けの10日㈬からご予約お待ちしてます。

☆☆受付を済ませてから5時30分までに港に集合ですので、時間に余裕をもってお越しください。(少人数の場合は集まり次第にすぐ出船の場合もあります。)

☆☆ハリスは必ず1.5号以下ミチイトはPE2号以下でお願いします。

ご使用されるビシかごは、30号の横目ビシ(または、それに準ずるサイズのもの)でお願いします。網目のカゴの使用は控えて頂いてます。

☆☆乗船時にはライフジャケット着用が義務付けられております。必ず国土交通省のタイプA の認証を受けた物を着用してください。

☆☆晴れていても波しぶきを被ると頭上から濡れるので必ず、頭から波しぶきをかぶって濡れたり、コマセをかぶって汚れても大丈夫な服装上下(カッパ、長靴など)で乗船してください。

LTアジ船ショート便

水温 : 24.1℃
釣り場 : 木更津沖
大きさ : 12~25センチ
匹数 : 25~100匹


竿頭 : 佐藤さま

コメント: 今日は予報通りの強風で港前は大シケ状態でした。
ポイント到着まで平常時の倍以上時間がかかりましたが今日もスタートからダブルやトリプル混じりで好調にアタリが続きました。


今日は、いつもより小アジが多めになってしまいましたが時々中型も顔を出しました。終盤にポイントを移動しましたがどのポイントも小アジ優勢で最後は小サバも多めでした。

明日7日㈯、9日㈪は配船の都合でショートアジ乗合船のお休みで8日㈰は出船確定しておりますのでご予約お待ちしてます。

明日からの連休中は北風の予報なので波しぶきをかぶりますから、濡れてもいいように対策をしっかりして準備をお願いします。

☆☆受付を済ませてから5時30分までに港に集合ですので、時間に余裕をもってお越しください。(少人数の場合は集まり次第にすぐ出船の場合もあります。)

☆☆ハリスは必ず1.5号以下ミチイトはPE2号以下でお願いします。

ご使用されるビシかごは、30号の横目ビシ(または、それに準ずるサイズのもの)でお願いします。網目のカゴの使用は控えて頂いてます。

☆☆乗船時にはライフジャケット着用が義務付けられております。必ず国土交通省のタイプA の認証を受けた物を着用してください。

☆☆晴れていても波しぶきを被ると頭上から濡れるので必ず、頭から波しぶきをかぶって濡れたり、コマセをかぶって汚れても大丈夫な服装上下(カッパ、長靴など)で乗船してください。

LTアジ船ショート便

お知らせ

明日6日㈮は午後から作業船の為、午前アジ船(11時沖上がり)で出船確定しております。
※※7日㈯、9日㈪のショートアジ乗合船は配船の都合でお休みになります。8日㈰は出船確定しておりますのでご予約お待ちしてます。

LTアジ船ショート便

水温 : 25.0℃
釣り場 : 木更津沖
大きさ : 12~33センチ
匹数 : 18~176匹


竿頭 : 山田さま

コメント: 今日は朝のうちは北風の強風で波高く、雨も降って厳しいコンディションのスタートになりました。


開始から小〜中型混じりでダブル、トリプルも有り、好調にアタリが続きました。
2か所、3ヶ所と移動してからも中型がポツリポツリと釣れて、終盤は単発で拾い釣りでしたが上がりの時間まで型を見られました。
2番手90匹が2名さま。

明日5日㈭は作業船の為、ショートアジ船はお休みです。6日㈮は午後から作業船の為、午前アジ船で出船予定しておりますのでご予約お待ちしてます。
※※7日㈯、9日㈪のショートアジ乗合船のお休みで8日㈰は出船確定しておりますます。

☆☆受付を済ませてから5時30分までに港に集合ですので、時間に余裕をもってお越しください。(少人数の場合は集まり次第にすぐ出船の場合もあります。)

☆☆ハリスは必ず1.5号以下ミチイトはPE2号以下でお願いします。

ご使用されるビシかごは、30号の横目ビシ(または、それに準ずるサイズのもの)でお願いします。網目のカゴの使用は控えて頂いてます。

☆☆乗船時にはライフジャケット着用が義務付けられております。必ず国土交通省のタイプA の認証を受けた物を着用してください。

☆☆晴れていても波しぶきを被ると頭上から濡れるので必ず、頭から波しぶきをかぶって濡れたり、コマセをかぶって汚れても大丈夫な服装上下(カッパ、長靴など)で乗船してください。

LTアジ船ショート便

水温 : 26.4℃
釣り場 : 木更津沖
大きさ : 12~34センチ
匹数 : 65~185匹


竿頭 : 平山さま

コメント: 今日は強風予報の為、グループのお客さまのキャンセルが有り、ごく少人数で出船しました。
風裏のポイントで終始好調に釣れて2番手165匹、3番手122匹と好調にアタリが続いて数か伸びました。

明日2日㈪、5日㈭は作業船の為、ショートアジ船はお休みです。4日㈬はショートアジ船で出船確定しております。また、6日㈮は午後から作業船の為、午前アジ船で出船予定しておりますのでご予約お待ちしてます。

☆☆受付を済ませてから5時30分までに港に集合ですので、時間に余裕をもってお越しください。(少人数の場合は集まり次第にすぐ出船の場合もあります。)

☆☆ハリスは必ず1.5号以下ミチイトはPE2号以下でお願いします。

ご使用されるビシかごは、30号の横目ビシ(または、それに準ずるサイズのもの)でお願いします。網目のカゴの使用は控えて頂いてます。

☆☆乗船時にはライフジャケット着用が義務付けられております。必ず国土交通省のタイプA の認証を受けた物を着用してください。

☆☆晴れていても波しぶきを被ると頭上から濡れるので必ず、頭から波しぶきをかぶって濡れたり、コマセをかぶって汚れても大丈夫な服装上下(カッパ、長靴など)で乗船してください。

LTアジ船ショート便

水温 : 26.2℃
釣り場 : 木更津沖
大きさ : 12~38センチ
匹数 : 15~110匹


竿頭 : 佐藤さま

コメント: 今日も朝一からダブルで釣れて、小〜中型の混じりでアタリが好調にアタリが続きました。
後半は反応が動かず、低活性になりましたが中型に混じって30センチオーバーの連発やダブルも有り、船上がにわかに活気付き、終了まで盛り上がりました。


皆さま、平均的に釣れてお土産はバッチリ確保出来たようです。

明日1日㈰も予定しておりますが団体さまのキャンセルが出て、未確定になってしまいました。あと1名さまで確定になりますのでご予約お待ちしてます。

☆☆受付を済ませてから5時30分までに港に集合ですので、時間に余裕をもってお越しください。(少人数の場合は集まり次第にすぐ出船の場合もあります。)

☆☆ハリスは必ず1.5号以下ミチイトはPE2号以下でお願いします。

ご使用されるビシかごは、30号の横目ビシ(または、それに準ずるサイズのもの)でお願いします。網目のカゴの使用は控えて頂いてます。

☆☆乗船時にはライフジャケット着用が義務付けられております。必ず国土交通省のタイプA の認証を受けた物を着用してください。

☆☆晴れていても波しぶきを被ると頭上から濡れるので必ず、頭から波しぶきをかぶって濡れたり、コマセをかぶって汚れても大丈夫な服装上下(カッパ、長靴など)で乗船してください。

LTアジ船 午前便(臨時)

水温 : 26.9℃
釣り場 : 木更津沖
大きさ : 12~28センチ
匹数 : 40~122匹


竿頭 : 土屋さま

コメント:スタートから型は見られたものの、アタリが続かず、朝一は移動が続き落ち着きませんでしたが、中型主体にアタリが続いたポイントも有り好調に釣れました。


途中、小アジも多く混じりましたが終了までアタリが続きました。
本日は船長の都合で11時沖上がりの半日船でしたがショート便に負けないくらいの釣果になりました。

☆☆受付を済ませてから5時30分までに港に集合ですので、時間に余裕をもってお越しください。(少人数の場合は集まり次第にすぐ出船の場合もあります。)

☆☆ハリスは必ず1.5号以下ミチイトはPE2号以下でお願いします。

ご使用されるビシかごは、30号の横目ビシ(または、それに準ずるサイズのもの)でお願いします。網目のカゴの使用は控えて頂いてます。

☆☆乗船時にはライフジャケット着用が義務付けられております。必ず国土交通省のタイプA の認証を受けた物を着用してください。

☆☆晴れていても波しぶきを被ると頭上から濡れるので必ず、頭から波しぶきをかぶって濡れたり、コマセをかぶって汚れても大丈夫な服装上下(カッパ、長靴など)で乗船してください。

LTアジ船ショート便

水温 : 25.3℃
釣り場 : 木更津沖
大きさ : 12~35センチ
匹数 : 60~143匹


竿頭 : 山田さま

コメント: 今日は3名さまの少数精鋭で出船しました。今日も北風強く、波高く、釣りずらさ満点でスタートしました。


水温も下がり澄んだ潮でしたがスタートから数投は中型主体にアタリが続き、その後は小アジが優勢で活発に釣れました。
その後は約2時間はポイントを転々と攻めましたが型を見られず少し深めに移動して、やっとポツリ…ポツリ…とアタリが出るようなり、終盤はジックリと粘って中型主体にアタリが続いて、たまに大型も混じり皆さま、お土産は確保出来ました。

明日27日㈬も出船予定しておりますのでご予約お待ちしてます。また、28日㈭は船長の都合で午前アジ船になりますが出船確定しておりますので宜しくお願いします。

☆☆受付を済ませてから5時30分までに港に集合ですので、時間に余裕をもってお越しください。(少人数の場合は集まり次第にすぐ出船の場合もあります。)

☆☆ハリスは必ず1.5号以下ミチイトはPE2号以下でお願いします。

ご使用されるビシかごは、30号の横目ビシ(または、それに準ずるサイズのもの)でお願いします。網目のカゴの使用は控えて頂いてます。

☆☆乗船時にはライフジャケット着用が義務付けられております。必ず国土交通省のタイプA の認証を受けた物を着用してください。

☆☆晴れていても波しぶきを被ると頭上から濡れるので必ず、頭から波しぶきをかぶって濡れたり、コマセをかぶって汚れても大丈夫な服装上下(カッパ、長靴など)で乗船してください。

LTアジ船ショート便

水温 : 26.3℃
釣り場 : 木更津沖
大きさ : 12~30センチ
匹数 : 0~134匹


竿頭 : 平山さま

コメント: 今日も澄んだ潮で群れが入れ替わった為か、珍しくスタートから小アジの連発になりました。


北風強く、波高く釣りずらさ満点でしたが小アジの活性は高めで活発にアタリが続きました。
後半も様子変わらず、型は見られましたが小アジ優勢で終わり間際にやっと少し中型が混じりました。
トップはダントツの釣果でしたが9割近くは小アジで数を伸ばして頂きました。

明日も北風強く、澄み潮と厳しい状況が続きそうですがじっくりと各所、探索して行きます。

明日25日㈪も出船確定しておりますのでご予約お待ちしてます。

☆☆受付を済ませてから5時30分までに港に集合ですので、時間に余裕をもってお越しください。(少人数の場合は集まり次第にすぐ出船の場合もあります。)

☆☆ハリスは必ず1.5号以下ミチイトはPE2号以下でお願いします。

ご使用されるビシかごは、30号の横目ビシ(または、それに準ずるサイズのもの)でお願いします。網目のカゴの使用は控えて頂いてます。

☆☆乗船時にはライフジャケット着用が義務付けられております。必ず国土交通省のタイプA の認証を受けた物を着用してください。

☆☆晴れていても波しぶきを被ると頭上から濡れるので必ず、頭から波しぶきをかぶって濡れたり、コマセをかぶって汚れても大丈夫な服装上下(カッパ、長靴など)で乗船してください。