
水 温:18.4℃
釣り場:羽田沖
コメント:
サワラは序盤にポツポツと釣れ上がり 雰囲気は良かったのですが、長続きはせずにイナダ、タチウオはたまには釣れ上がるものの 中々サワラのヒットは出てくれませんでした。
後半からは徐々にベイト反応も多く見れ始めてワラサまじりにサワラの活性も上向き出して、トップの江沢様は数回バレはあったもののサワラは3本キャッチ!。2番手2本が5人様で船中合計17本でした。
明日は、少人数ながらも出船確定ですので チャレンジをお待ちしてます。
サワラは
2.3kg〜3.7kgを0〜3本
船中17本
ワラサ
3.0〜3.5kgを0〜2本、
船中4本
イナダ
0〜6本、船中33本
シーバス
0〜1本、船中1本
タチウオ
0〜6本、船中23本
☆☆メタルマジックTG40gが入荷しました。ご希望の方は受付時に購入して下さい。
☆サワラのバレが多いです。ブレード系のシングルフックは使用しているうちにハリ先が錆びてなくなってる事も有りますので、釣行ごとにハリは変えた方が良いですよ。
後、メインのPEラインも何度か使った部分は劣化して船縁でパチンッと切れてしまう事も何度か見かけますので、ラインやラインシステムの確認をお願いします。
☆サワラの場合はチャンスが多くは無いので、タックル万全にお願いします。
☆魚(特にイナダ)からルアーのフックをハズす時にはフィッシュグリップで魚の口で抑えてからハリをハズした方が安全ですので、準備をお願いします
1日船のルアー五目船となりますので、タックルはスピニングタックルをメインでお願いします
ロッドは腰のしっかりした7フィート弱でリールは出来ればスピニングリール4000番〜5000番、ラインは PE1.2〜1.5号。
ルアーはブレード付きジグの30〜40g、状況でミノーやペンシルが良い時も有りますのでそちらの準備もお願いします
◎リリースをするときには魚体には触れないようにして下さい。血が流れてたりダメージの有る魚は必ずお持ち帰りして頂くようお願いします。
☆☆乗船時にはライフジャケット着用が義務付けられております。
また、新コロナウィルス感染防止の為、出航するまでマスクの着用をお願いしており、客室の使用も控えさせて頂いております。合わせてご協力宜しくお願い致します。