釣果

LTアジ船ショート便

水温 : 20.8℃
釣り場 : 木更津沖
大きさ : 18~28センチ
匹数 : 8〜55匹


竿頭 : 平山さま

コメント: 久しぶりの出船で近場からチェックしていきましたが型を見られず移動になりました。次のポイントでは開始からポツポツと釣れ始め、派手さはありませんでしたがアタリが続いて、時々ダブルもありました。
アタリが続いた時間は短く、活性が下がってからは、アタリを出せる方とそうでない方とかなり差が出るくらいテクニカルな釣りになりました。
上げ潮にかわった後半は、再びポツポツと釣れ始めて皆さま、何とかお土産は確保出来たようです。
上がり間際にもポイントを探索しましたが、メバル1尾だけで終了となりました。

明日9日㈪、11日㈬、12日㈭、14日㈯、19日㈭、21日㈯、22日㈰、7月2日㈬がエギタコ船で出船確定しております。

15日㈰、28日㈯がショートアジ船で出船確定しておりますが上記以外の土日祝祭日はエギタコ船で出船予定です。

☆☆受付を済ませてから5時30分までに港に集合ですので、時間に余裕をもってお越しください。(少人数の場合は集まり次第にすぐ出船の場合もあります。)

☆☆ハリスは必ず1.5号以下ミチイトはPE2号以下でお願いします。

ご使用されるビシかごは、30号の横目ビシ(または、それに準ずるサイズのもの、テーパービシなど、)でお願いします。網目のカゴの使用は控えて頂いてます。

☆☆乗船時にはライフジャケット着用が義務付けられております。必ず国土交通省のタイプA の認証を受けた物を着用してください。

※※晴れていても波しぶきを被ると頭上から濡れるので必ず、頭から波しぶきをかぶって濡れたり、汚れたりしても大丈夫な服装上下(カッパ、長靴など)で乗船してください。

ルアータチウオ船

水 温 : 20.8℃
大きさ : 72~129cm
匹 数 :2~28本

竿 頭∶鎌田さま

コメント∶
暫く出番にならなかったのですが、今日は久々に出船とならりました。昨日はタチウオの活性は好調だったそうなので期待十分の出船でした。
序盤から広くまとまった反応は見られず細切れな反応でしたが、間が空きながらもヒットは有り後半からは少しアタリは集中してくれて、20本台は4名様、10本は6名様。
魚体はF3クラスが多くヒットしましたが、大型タチウオも数本キャッチすることが出来ました。

明日も出船確定です。まだ余裕が有りますのでご予約をお待ちしております。

タチウオが水深10m未満に浮いてくるとワームでのアタリが多くなってきますので、スピニングタックルとジグヘッドの28g(1㌉)前後の用意が有ると良いですよ。

ジグは60g〜120gの準備をお願いします。

★★★★★★★★★★★

★★★★★★★★★★★

##ジグのトップに付ける「アシストフック」ですが、たまにショックリーダーに絡み付いてしまっているのを見かけますが、絡み付いてしまうと効果が有りませんのでお店か船上で販売しますので、声かけして見て下さい。
やたらとデカいフックの方もいらっしゃいますが、大き過ぎるとジグの動きが変わってしまう事が有りますので、注意ですね

ロッドは柔らか目なスローテーパーがオススメですよ
ジグは80〜120gの準備をお願いします。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
乗船時にはライフジャケット着用が義務付けられております。必ず国土交通省のタイプA の認識を受けた物を着用してください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

エギタコ船

水温 : 21.5℃
釣り場 : 千葉〜長浦周辺
大きさ : 0.3~1.5キロ
匹数 : 2~20杯


竿頭 : 森さま

コメント: 今日は20名さま満員御礼で出船出来ました。
今日も開始早々から数杯GET出来て、小型主体で大型は出ませんでしたが各ポイントを転々と狙って連発が続いてノリの良かったポイントもありました。
後半潮が変わってからは移動の連続で空振りも多く苦戦しましたが何とか全員型を見る事が出来て手慣れのお客様方は数を伸ばしました。

規定数達成は2名さま
3番手19杯
7番手までツ抜け達成。

根掛かりだらけのポイントが多いので、予備のエギ、オモリは、たくさん用意してください。

※※仕掛けはエギが1〜2個のシンプルな物で大丈夫です。

オモリは30号を指定してますが少人数の場合などは、他のお客様とオマツリしなければ軽いオモリを使用しても大丈夫です。また、オモリ以外でもオモリの代用で第一線を退いた使い古しのメタルジグ80〜100グラムでも代用は可能です。アピール度アップにいかがでしょうか。
※※エギに吹きかけるスプレー式の添加剤は船内使用禁止ですのでご協力お願いします。

6月1日㈰から平日はエギタコ船、ショートアジ船のどちらか先にご予約3名さま揃った方で出船確定します。
※※土日祝祭日はエギタコ船で出船予定です。(尚1日現在、土日でアジ船で確定している日は除きます)

明日6月8日㈰満員御礼、15日㈰、28日㈯がショートアジ船で出船確定しておりますが上記以外の土日祝祭日はエギタコ船で出船予定です。

11日㈬、12日㈭、14日㈯、19日㈭、21日㈯、22日㈰、7月2日㈬がエギタコ船で出船確定しております。
※※9日㈪は、あと1名で出船確定しますのでご予約お待ちしてます。

☆☆受付を5時15分までに済ませてから5時30分までに港に集合ですので、時間に余裕をもってお越しください。(少人数の場合は集まり次第にすぐ出船の場合もあります。)

☆☆乗船時にはライフジャケット着用が義務付けられております。必ず国土交通省のタイプA の認証を受けた物を着用してください。

☆☆晴れていても波しぶきを被ると頭上から濡れるので必ず、頭から波しぶきをかぶって濡れたり汚れても大丈夫な服装上下(カッパ、長靴など)で乗船してください。

エギタコ船

水温 : 21.5℃
釣り場 : 千葉〜長浦周辺
大きさ : 0.3~2.6キロ
匹数 : 6~18杯
竿頭 : 18杯が2名さま

コメント: 今日は13名さまで出船出来ました。
スタートから、いきなり2.1キロが上がり、またすぐに2キロが釣れて好スタートになりました。場所を変えて2キロと2.6キロが釣れて、その他に1キロ半くらいのが3杯…とスタートから1時間は大型混じりで盛り上がりました。
その後は各ポイントをチェックしながらポツリポツリと追加して終了間際に2キロオーバーを追加して、今日は規定量に届きませんでしたが今日は2キロオーバーが船中5杯と1キロ半が4杯とデカいのが多めに釣れました。

2番手15杯が2名さま
9番手までツ抜け達成。

明日は港周辺のポイントからスタートになります。

根掛かりだらけのポイントが多いので、予備のエギ、オモリは、たくさん用意してください。

※※仕掛けはエギが1〜2個のシンプルな物で大丈夫です。

オモリは30号を指定してますが少人数の場合などは、他のお客様とオマツリしなければ軽いオモリを使用しても大丈夫です。また、オモリ以外でも第一線を退いた使い古しのメタルジグ80〜100グラムでも代用は可能です。アピール度アップにいかがでしょうか。
※※エギに吹きかけるスプレー式の添加剤は船内使用禁止ですのでご協力お願いします。

6月1日㈰から平日はエギタコ船、ショートアジ船のどちらか先にご予約3名さま揃った方で出船確定します。
※※土日祝祭日はエギタコ船で出船予定です。(尚1日現在、土日でアジ船で確定している日は除きます)

明日7日㈯満員御礼、11日㈬、12日㈭、14日㈯、19日㈭、21日㈯、22日㈰、7月2日㈬がエギタコ船で出船確定しております。

6月8日㈰満員御礼、15日㈰、28日㈯がショートアジ船で出船確定しておりますが上記以外の土日祝祭日はエギタコ船で出船予定です。

☆☆受付を5時15分までに済ませてから5時30分までに港に集合ですので、時間に余裕をもってお越しください。(少人数の場合は集まり次第にすぐ出船の場合もあります。)

☆☆乗船時にはライフジャケット着用が義務付けられております。必ず国土交通省のタイプA の認証を受けた物を着用してください。

☆☆晴れていても波しぶきを被ると頭上から濡れるので必ず、頭から波しぶきをかぶって濡れたり汚れても大丈夫な服装上下(カッパ、長靴など)で乗船してください。
:

エギタコ船

水温 : 21.4℃
釣り場 : 千葉〜長浦周辺
大きさ : 0.3~1.4キロ
匹数 : 5~20杯


竿頭 : 平山さま

コメント: 今日も20名さま満員御礼で出船出来ました。
スタートから、すぐに数杯釣れて朝のうちはポツリポツリと好調に乗りが続きました。
上げ潮に変わった頃から渋い時間が始まり、ジックリと流し込んで行かないと型を見られず移動の繰り返しになりました。
2番手18杯が2名さま
13番手までツ抜け達成。
リリース多数。

根掛かりだらけのポイントが多く、ほとんどのお客様はエギを10個以上ロストされてましたので予備のエギは、たくさん用意してください。

※※仕掛けはエギが1〜2個のシンプルな物で大丈夫です。

オモリは30号を指定してますが少人数の場合などは、他のお客様とオマツリしなければ軽いオモリを使用しても大丈夫です。また、オモリ以外でも第一線を退いた使い古しのメタルジグ80〜100グラムでも代用は可能です。アピール度アップにいかがでしょうか。
※※エギに吹きかけるスプレー式の添加剤は船内使用禁止ですのでご協力お願いします。

6月1日㈰から平日はエギタコ船、ショートアジ船のどちらか先にご予約3名さま揃った方で出船確定します。
※※土日祝祭日はエギタコ船で出船予定です。(尚1日現在、土日でアジ船で確定している日は除きます)

明日6日㈮、7日㈯、11日㈬、12日㈭、14日㈯、21日㈯、7月2日㈬がエギタコ船で出船確定しております。

6月8日㈰、15日㈰、28日㈯がショートアジ船で出船確定しておりますが上記以外の土日祝祭日はエギタコ船で出船予定です。

☆☆受付を5時15分までに済ませてから5時30分までに港に集合ですので、時間に余裕をもってお越しください。(少人数の場合は集まり次第にすぐ出船の場合もあります。)

☆☆乗船時にはライフジャケット着用が義務付けられております。必ず国土交通省のタイプA の認証を受けた物を着用してください。

☆☆晴れていても波しぶきを被ると頭上から濡れるので必ず、頭から波しぶきをかぶって濡れたり汚れても大丈夫な服装上下(カッパ、長靴など)で乗船してください。
:

ルアータチウオ船

水 温 : 22.0℃
大きさ : 72~127cm
匹 数 :0~8本


竿 頭∶佐藤さま

コメント∶
時化後の活性に若干期待していたのですが、今日も厳しい状況でした。
水深20m前後から開始で、序盤にはまとまりの無かった魚影で大型タチウオを数本キャッチ出来たのですが、その後はアタリが少なくなってきたのですが少しづつ魚影がまとまり始めて、アタリが出始めるのを待ち構えていたのですが水色は澄んでクリアな状態で中々アタリはでず、諦めて水深100mオーバーのポイントへと向かい数本はキャッチ出来たもののヒットは少なく、最後に再び浅場のポイントへと移動で、ポツンポツンとヒットはしたものの残念ながら数は伸びませんでした。
もう少し濁りが入ればアタリの数は違ったかもしれませんね!。

明日は都合によりタチウオ船はお休みで、水曜日からのご予約をお待ちしております

タチウオが水深10m未満に浮いてくるとワームでのアタリが多くなってきますので、スピニングタックルとジグヘッドの28g(1㌉)前後の用意が有ると良いですよ。

ジグは60g〜120gの準備をお願いします。

★★★★★★★★★★★

★★★★★★★★★★★

##ジグのトップに付ける「アシストフック」ですが、たまにショックリーダーに絡み付いてしまっているのを見かけますが、絡み付いてしまうと効果が有りませんのでお店か船上で販売しますので、声かけして見て下さい。
やたらとデカいフックの方もいらっしゃいますが、大き過ぎるとジグの動きが変わってしまう事が有りますので、注意ですね

ロッドは柔らか目なスローテーパーがオススメですよ
ジグは80〜120gの準備をお願いします。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
乗船時にはライフジャケット着用が義務付けられております。必ず国土交通省のタイプA の認識を受けた物を着用してください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

エギタコ船

水温 : 18.7℃
釣り場 : 千葉〜長浦周辺
大きさ : 0.3~2.4キロ
匹数 : 3~20杯


竿頭 : 三浦さま

コメント: 今日はエギタコ船初日で20名さま満員御礼で出船出来ました。
スタートから数人掛けがあってからは、ポツリポツリと釣れる程度でしたがあまり動かずジックリと流す作戦で少しずつ釣果を重ねて行きました。
下見の時よりも乗りは良かった感じはありましたが、まだエリアが狭い感じに見受けられましたのでこれから群れが広がってくれば楽しい釣りが出来そうです。
11番手までツ抜けで他にリリースを含めばツ抜けのお客様もいらっしゃいました。
2.4キロを筆頭に2.2キロ、2.1キロが2杯、1キロクラスは目視しただけでも10杯以上で小型主体ではありますが良型が多く混じり上がり上々の初日になりました。
※※仕掛けはエギが1〜2個のシンプルな物で大丈夫です。

オモリは30号を指定してますが少人数の場合などは、他のお客様とオマツリしなければ軽いオモリを使用しても大丈夫です。また、オモリ以外でも第一線を退いた使い古しのメタルジグ80〜100グラムでも代用は可能です。アピール度アップにいかがでしょうか。
※※エギに吹きかけるスプレー式の添加剤は船内使用禁止ですのでご協力お願いします。

6月1日㈰から平日はエギタコ船、ショートアジ船のどちらか先にご予約3名さま揃った方で出船確定します。
※※土日祝祭日はエギタコ船で出船予定です。(尚1日現在、土日でアジ船で確定している日は除きます)

5日㈭、7日㈯、11日㈬、12日㈭、14日㈯がエギタコ船で出船確定しており、6日㈮は、あと1名さまで出船確定します。

※※明日2日㈪、4日㈬は作業船等、配船の都合の為、ショート便はお休みです。

6月8日㈰、15日㈰、28日㈯がショートアジ船で出船確定しておりますが上記以外の土日祝祭日はエギタコ船で出船予定です。

☆☆受付を5時15分までに済ませてから5時30分までに港に集合ですので、時間に余裕をもってお越しください。(少人数の場合は集まり次第にすぐ出船の場合もあります。)

☆☆乗船時にはライフジャケット着用が義務付けられております。必ず国土交通省のタイプA の認証を受けた物を着用してください。

☆☆晴れていても波しぶきを被ると頭上から濡れるので必ず、頭から波しぶきをかぶって濡れたり汚れても大丈夫な服装上下(カッパ、長靴など)で乗船してください。
:

LTアジ船ショート便

水温 : 19.6℃
釣り場 : 木更津沖
大きさ : 18~32センチ
匹数 : 8〜92匹


竿頭 : 本澤さま

コメント: 今日は13名さまの精鋭で出船しました。今日もスタートから型を見られて好スタートになりました。
どのポイントも反応の割には派手な釣れ方にはなりませんでしたが終始アタリは続いてタプルやトリプルもありました。
後半の潮止まりの時間帯は、たまに釣れる程度の釣れ方で我慢の釣りになりましたが上げ潮の流れ始めに活性上がって少しずつ追加出来ました。
今日も潮の流れが速く赤クラゲも山盛りで頻繁に絡まってきて皆さま非常に苦戦されてました。
トップはダントツで2番手52匹、今日もコンスタントにアジを掛けるには非常にテクニカルで難しい状況でした。

明日30日㈮は悪天候の予報なので出船は天気予報次第で判断させて頂きます。
31日㈯、6月8日㈰、15日㈰、28日㈯がショートアジ船で出船確定しております。

6月1日㈰からエギタコ船、ショートアジ船のどちらか先にご予約3名さま揃った方で出船確定します。
1日㈰、5日㈭、7日㈯、11日㈬、12日㈭、14日㈯がエギタコ船で出船確定しております。
※※2日㈪、4日㈬は作業船等の為、ショート便はお休みで
す。

☆☆受付を済ませてから5時30分までに港に集合ですので、時間に余裕をもってお越しください。(少人数の場合は集まり次第にすぐ出船の場合もあります。)

☆☆ハリスは必ず1.5号以下ミチイトはPE2号以下でお願いします。

ご使用されるビシかごは、30号の横目ビシ(または、それに準ずるサイズのもの、テーパービシなど、)でお願いします。網目のカゴの使用は控えて頂いてます。

☆☆乗船時にはライフジャケット着用が義務付けられております。必ず国土交通省のタイプA の認証を受けた物を着用してください。

※※晴れていても波しぶきを被ると頭上から濡れるので必ず、頭から波しぶきをかぶって濡れたり、汚れたりしても大丈夫な服装上下(カッパ、長靴など)で乗船してください。