
水温 : 30 .5℃
釣り場 : 木更津沖
大きさ : 15~26センチ
匹数 : 30 ~125匹
竿頭 : 粕川さま
コメント:今日は序盤は、群れが回っでくるとポツリ…ポツリ…と型を見られましたが単発で釣れる程度でアタリが続き我慢強く粘りました。
後半は下げ潮の止まりから上げ潮にかけてポツポツとアタリが続きましたが、タナの取り方やコマセの撒き方の違いでアタリの出方が違い、ちょっとだけテクニカルな釣りの場面もありました。
終盤は活発にアタリが連発して中型が多く混じり皆さんお土産はバッチリ確保出来ました。
気温、湿度が高く非常にタフなコンディションですので暑さ対策は万全に水分、塩分の補給は余るくらい多めに準備してください。
明日31日㈭は出船確定しておりますが1日㈮は、まだご予約無しなのでチャレンジャーのお客様、ご予約お待ちしてます。
☆☆受付を済ませてから5時30分までに港に集合ですので、時間に余裕をもってお越しください。(少人数の場合は集まり次第にすぐ出船の場合もあります。)
☆☆ハリスは必ず1.5号以下ミチイトはPE2号以下でお願いします。
ご使用されるビシかごは、30号の横目ビシ(または、それに準ずるサイズのもの)でお願いします。網目のカゴの使用は控えて頂いてます。
レンタルタックルのお客さまや慣れていないお客さまは1~1.8mの短い仕掛けでハリス1.5号をオススメします。
☆☆乗船時にはライフジャケット着用が義務付けられております。必ず国土交通省のタイプA の認証を受けた物を着用してください。
☆☆晴れていても波しぶきを被ると頭上から濡れるので必ず、頭から波しぶきをかぶって濡れたり、コマセをかぶって汚れても大丈夫な服装上下(カッパ、長靴など)で乗船してください。