未分類

ルアータチウオ船

水 温 : 16.5℃
大きさ : 70~105cm
匹 数 :0~15本


竿 頭∶結城さま、喜旦さま

 

コメント
トップはお二人様。
水色が澄み加減だったせいかタチウオのアタリは今一つでした。
水深は70m前後でタチウオの魚影は浮いたり底に着いたりと落ち着かない反応でしたが、派手なアタリは無かったものの前半は間が空きながらもポツリ・ポツリと釣れ上がりました。

しかしながら徐々にアタリは遠のき、後半は昨年好調だった浅場のポイントへと向かつて見ました。幾度か魚影は確認出来て数本キャッチ出来てサイズは殆ど良型で揃ったのですが、全体的にバタバタとは掛かる事が有りませんでした。
浅場はもう少し見たいです。

残念でしたが、子供さんお二人のサポートをしていたお父さんが型見ずとなってしまいましたリベンジをお待ちしてます。明日も少人数ながらも出船確定ですので、お待ちしてます。

ジグは80g〜120gの準備をお願いします。
★★★★★★★★★★★

★★★★★★★★★★★

##ジグのトップに付ける「アシストフック」ですが、たまにショックリーダーに絡み付いてしまっているのを見かけますが、絡み付いてしまうと効果が有りませんのでお店か船上で販売しますので、声かけして見て下さい。
やたらとデカいフックの方もいらっしゃいますが、大き過ぎるとジグの動きが変わってしまう事が有りますので、注意ですね

ロッドは柔らか目なスローテーパーがオススメですよ
ジグは100〜150gの準備をお願いします。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
乗船時にはライフジャケット着用が義務付けられております。必ず国土交通省のタイプA の認識を受けた物を着用してください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

LTアジ船ショート便

水温 : 13.6℃
釣り場 : 木更津沖
大きさ : 17~34センチ
匹数 : 20〜101匹


竿頭 : 江澤さま

 

コメント: 今日は風が強まる予報で後半は雨の予報でしたが満員御礼で出船出来ました。凪ぎのうちに手前のポイントからスタートしましたが開始から型を見られ、ポツポツとアタリが続き、程なくして皆さまアジをキャッチ出来ました。サイズは25センチ前後を主体に30センチクラスもポツポツと混じって好スタートになりました。
アタリは出てましたがいかんせんオマツリが多かったのでいつものポイントへ移動して、こちらでもダブル混じりで好調に釣れて皆さまお土産は確保出来たようです。
2番手100匹。
お客様18名さまで平均50匹

※※砂ぼこりが多いポイントもあるので、なるべくマスクをお持ちください。

明日7日㈪も出船確定しておりますが、9日㈬があと2名さまで確定になります。これ以降も、まだご予約ガラガラですのでチャレンジャーのお客様お待ちしております。

☆☆受付を済ませてから5時30分までに港に集合ですので、時間に余裕をもってお越しください。(少人数の場合は集まり次第にすぐ出船の場合もあります。)

☆☆ハリスは必ず1.5号以下ミチイトはPE2号以下でお願いします。

ご使用されるビシかごは、30号の横目ビシ(または、それに準ずるサイズのもの、テーパービシなど、)でお願いします。網目のカゴの使用は控えて頂いてます。

☆☆乗船時にはライフジャケット着用が義務付けられております。必ず国土交通省のタイプA の認証を受けた物を着用してください。

※※晴れていても波しぶきを被ると頭上から濡れるので必ず、頭から波しぶきをかぶって濡れたり、汚れたりしても大丈夫な服装上下(カッパ、長靴など)で乗船してください。

LTアジ船ショート便

水温 : 13.0℃
釣り場 : 木更津沖
大きさ : 17~28センチ
匹数 : 34〜125匹


竿頭 : 内山さま

 

コメント: 今日も北東風が強く吹いていたので、風裏のポイントからスタートしました。一昨日、昨日とかなり雨が降ったので雨水の影響が心配でしたが、心配をよそに開始から型を見られ、今日も入れ食いモードに突入して、終始皆さま快調にアタリが続きました。
最後の30分は久しぶりに深いポイントも探索して、こちらでもポツポツと型を見られ、お土産を追加して終了となりました。
2番手124匹。

※※砂ぼこりが多いポイントもあるので、なるべくマスクを持参してください。

明日4日㈮は、やっと晴れて風も弱まりそうですが、まだ出船確定しておりません。
5日㈯、6日㈰、は出船確定しておりますのでご予約お待ちしてます。

☆☆受付を済ませてから5時30分までに港に集合ですので、時間に余裕をもってお越しください。(少人数の場合は集まり次第にすぐ出船の場合もあります。)

☆☆ハリスは必ず1.5号以下ミチイトはPE2号以下でお願いします。

ご使用されるビシかごは、30号の横目ビシ(または、それに準ずるサイズのもの、テーパービシなど、)でお願いします。オモリを下に接続する網目のカゴの使用は控えて頂いてます。

☆☆乗船時にはライフジャケット着用が義務付けられております。必ず国土交通省のタイプA の認証を受けた物を着用してください。

※※晴れていても波しぶきを被ると頭上から濡れるので必ず、頭から波しぶきをかぶって濡れたり、汚れたりしても大丈夫な服装上下(カッパ、長靴など)で乗船してください。

ルアータチウオ船

水 温 : 14.6℃
大きさ : 73~110cm
匹 数 :1~10本


竿 頭∶金子さま

コメント:
朝から南西の風がやや強めに吹いていたのですが、ポイント到着する頃には大分おさまり始めたものの、ウネリはおさまらずタチウオがヒットしても途中でのバラシなどが多かった様です。
後半からは南西の風が一段と強まり早めな終了とさせて頂きました。

明日も人数少なめですが、お待ちしてます

ジグは80g〜120gの準備をお願いします。
★★★★★★★★★★★

★★★★★★★★★★★

##ジグのトップに付ける「アシストフック」ですが、たまにショックリーダーに絡み付いてしまっているのを見かけますが、絡み付いてしまうと効果が有りませんのでお店か船上で販売しますので、声かけして見て下さい。
やたらとデカいフックの方もいらっしゃいますが、大き過ぎるとジグの動きが変わってしまう事が有りますので、注意ですね

ロッドは柔らか目なスローテーパーがオススメですよ
ジグは100〜150gの準備をお願いします。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
乗船時にはライフジャケット着用が義務付けられております。必ず国土交通省のタイプA の認識を受けた物を着用してください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

Clue Off ShoreGames

今月15日(日)に開催のクルーオフショアゲームスで、お二人様キャンセル出ました!。

ご希望の方はご予約をお待ちしてます。

風邪やインフルエンザ、コロナと感染が広がっています

皆様もご注意下さい。

ルアー青物五目船

今日はメンバー揃わず出船しませんでした。 明日は出船確定してますので、お待ちしてます。

★★★ 明後日(日)のサワラフェスタにご参加者の皆さんは当日6時半迄にお店で受付を済ませて港に集合をして頂くようお願い致します

ルアー青物五目船

水 温 : 20.1℃

サワラ
大きさ : 76~102cm

匹 数 :0~3本
船中合計11本

タチウオ∶0~2本、合計10本
サゴシ ∶0~1匹、合計3匹
ワラサ ∶1本
イナダ ∶0~1匹、合計2匹

コメント:
今日はサワラの喰いが浅かったのか、完全にフックアップしてからのバレが14回、4連続バレなどもありました。
僚船でもバレは多かった様でしたけど、残念です。

ポイントによってはベイトの集まりも良くなってますので、明日も少し期待出来そうです!。

明日もまた頑張って出船致しますので、お待ちしています!。

★★★★★★★★★★★

★★★★★★★★★★★

#ルアーは30g~50gで定番のブレード付きのシングルフックの付いたジグブレードタイプです

ラインは1.2~1.5号、リーダー25~30lb
スピニングリールは5000番でHIギヤがオススメです

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
乗船時にはライフジャケット着用が義務付けられております。必ず国土交通省のタイプA の認識を受けた物を着用してください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆