
水温 : 10.0℃
釣り場 : 木更津沖
大きさ : 18~32センチ
匹数 : 52〜98匹
竿 頭∶会田さま
コメント: 久しぶりの出船になりましたので前回アタリが良かったポイントに直行しました。1ヶ所目は反応少なく、すぐ移動になりましたが2ヶ所はポツリポツリと間が空いて釣れ始めて、次第にアタリの出方も良くなりポツポツと好調にアタリが続きました。相変わらずハリ掛かりしないモタれアタリが多かったものの20〜25センチの中型を主体に30センチクラスの良型も混じりお土産は確保出来ました。
終盤はダブルも多くなって、粘っていれば数は伸びそうな活発な模様になってきましたが、ラストはワンチャン、サイズアップを狙って深場を狙いました。
特別な大型は上がりませんでしたが30センチクラスが数匹上がり、ラストも盛り上がりました。
来週末頃から気温も上がってきてアジの活性もどんどん上がって来そうな予感がします。
2番手84匹。スソのお客様は終始置き竿釣法でした。
仕掛けはハリス1.5号以下がオススメです。
明日23日㈰も出船確定しております。26日㈬は、あと1名さまで確定しますのでご予約お待ちしてます。
☆☆受付を済ませてから5時30分までに港に集合ですので、時間に余裕をもってお越しください。(少人数の場合は集まり次第にすぐ出船の場合もあります。)
☆☆ハリスは必ず1.5号以下ミチイトはPE2号以下でお願いします。
ご使用されるビシかごは、30号の横目ビシ(または、それに準ずるサイズのもの、テーパービシなど、)でお願いします。オモリを下に接続する網目のカゴの使用は控えて頂いてます。
☆☆乗船時にはライフジャケット着用が義務付けられております。必ず国土交通省のタイプA の認証を受けた物を着用してください。
☆☆晴れていても波しぶきを被ると頭上から濡れるので必ず、頭から波しぶきをかぶって濡れたり、汚れたりしても大丈夫な服装上下(カッパ、長靴など)で乗船してください。